
ペットプレイはどうやってやればいいんだろう?

ペットプレイのメリットって何?注意点とかはある?

こんにちは!SMプレイの伝道師、エロメンです!
今回はペットプレイについて解説していきます!
たくさんあるSMプレイの中でも誰でも気軽に始めることができて、愛情を通わせやすいペットプレイをご存知ですか?
SMに興味があるけど何から手を付けていいかわからないという方などは、ペットプレイがおすすめです。
この記事では
- ペットプレイとは何か
- ペットプレイのやり方について
- ペットプレイをするメリット
- ペットプレイをやる時の注意点
- ペットプレイをした人の体験談
について詳しく解説していきます。
SM初心者やペットプレイに興味がある方は必見です!

この記事を読めばペットプレイについて深く知ることができますよ!
ペットプレイとは?

ペットプレイってどんなプレイ?
ペットプレイとは飼い主とペットの関係となって、飼い主がペットの世話をする中で性的なプレイを行ったり快感を得たりするものです。
飼い主が完全に優位に立つプレイになるため、SMプレイの中でもコントロールしやすく、様々なカップルが始めやすいプレイです。
また、多くの人はペットプレイをする際には動物をモチーフとして飼うかたちになるため、ヒューマンアニマルロールプレイとも言われています。

ペットプレイを行うと言葉では分かりあえない心の奥から相手と繋がることができます!
ペットプレイのやり方とは?

ペットプレイをしてみたいけど、どうやってすればいい?
SMプレイ初心者だと、どうやってペットプレイを始めればいいのかわからないという方も多いと思います。
ペットプレイをするときは下記の4つの順番にそってやるとスムーズに行うことができますよ!
- ステップ1:飼い主とペットを決める
- ステップ2:ペットプレイの方向性を決める
- ステップ3:グッズを買いに行く
- ステップ4:ペットとして扱う
飼い主とペットを決める
まずはペットプレイをする相手と相談して、どちらがどの役をするのが決めます。
男性が飼い主という場合が多いですが、特に決まっているわけではありません。
Sの方が飼い主、Mの方がペットという具合に役割を決めましょう。
ペットプレイの方向性を決める
ペットプレイをする際の一番重要なポイントがこれです。
ヒューマンアニマルロールプレイ(ペットプレイ)には大きく、純粋なペットプレイと家畜プレイがあり、家畜プレイの方がハードな内容になります。
また、動物モチーフにする場合、犬なのか猫なのか、或いは豚だったりアヒルだったりどんな動物なのかをしっかり決めておくと具体性が出てお互いに快感を得やすいです。
プレイをしていく中で変化していってもいいですし、最初からハードにやりたいのであれば事前に相談しておくとスムーズに始めやすくなります。
グッズを買いに行く
ペットプレイに必要なグッズを買いに行きましょう。
どういう内容のプレイをするかによって必要なものは変わってきますが、代表的なものは
- 首輪
- 首輪をつなぐリード
- 餌用の皿
- 小屋
- 動物の耳のついたヘッドギア
などがあります。
高価なものもあるため自分の用意できる範囲で大丈夫ですが、よりリアリティを求めるほど快感も得やすくなります。
ペットとして扱う
準備ができたらいよいよ実践です。
用意した首輪やリードをつけて四つん這いで歩かせたり、餌を与えたりして愛でてあげましょう。
ボールを投げて取ってこさせるなどもリアリティが出ます。
そのまま性行為に及んでもOKですが、その際も関係性は保ちながら体位などにも気を配るとペットプレイがより良いものになりますよ。

もっとハードな内容もあるので、徐々にレベルアップさせていきましょう!
ペットプレイの3つのメリット

ペットプレイにはどんなメリットがあるの?
いまいちペットプレイの良さがわからないという方もいると思います。
そこで、ペットプレイのメリットを3つ解説していきます!
- メリット1:相手をより強く深く知ることができる
- メリット2:強い被・加虐感を味わえる
- メリット3:性行為なしでも愛を感じられる
相手をより強く深く知ることができる
基本的にペットプレイでのペットは言葉を喋ることはできません。
動物の鳴き声だけで気持ちを表現して、飼い主はそれを汲み取ってあげる必要があります。
普段は言葉で簡単に伝えあえる気持ちがわからないことで相手の気持ちを考えるようになるため、より強く深く心を知ることができます。
強い被・加虐感を味わえる
特にペットを人間ではなく動物とした場合に、普段では感じられない被・加虐感を味わうことができます。
通常のSMプレイと異なり精神的な被・加虐になるため、多くの人が快感を得やすいです。
性行為なしでも愛を感じられる
ペットプレイの最大の魅力は『愛』を感じやすいところです。
人間と比べてペットは出来ないことが多いので飼い主はいつも以上に気を配ってあげる必要があります。
またペット側も感謝を「ありがとう」と言葉で伝えられないため、喜びを体で表現する必要があります。
そういったことから、お互いが愛情を感じやすい状況が生まれやすくなります。

ペットプレイをすることで、相手をもっと身近に感じることができるようになりますよ!
ペットプレイの3つの注意点

ペットプレイのやり方は分かったけど、注意点とかはある?
ペットプレイは一般的には行われない特殊なプレイになります。
だからこそ普段味わえない快感を感じることができるわけですが、その分注意しなければならないこともあります。
そこで、ペットプレイの注意点を3つご紹介します!
- 事前にしっかり設定を決めておく
- それぞれの役になりきる
- あくまでペットだということを忘れない
事前にしっかり設定を決めておく
特殊な環境を作らなければならないため、事前にしっかり設定を決めておかないとグダグダになってしまう場合があります。
できるだけ飼い主とペットになりやすい環境設定を細部まで決めておきましょう。
それぞれの役になりきる
不慣れな場合はなかなか役になりきれないことも多いですが、中途半端にやると楽しめません。
ペットだけでなく飼い主の方もしっかり役に徹するようにしましょう。
あくまでペットプレイだということを忘れない
ペットプレイや家畜寄りのプレイであっても、飼っていることに変わりはありません。
何でもやっていいということではなく、愛情をもって行わなければただのイジメになってしまいます。
強くしつけることも大切ですが、ご褒美をあげたり愛でてあげることは忘れないようにしましょう。

特殊なプレイだからこそ注意しなければならないこともあります!
ペットプレイを体験した人たちの感想


彼女がドが付くM気質でいつも「愛が欲しい。足りない」と言っていたんでペットプレイを試してみました。
セックスもしていますが、それ以上に餌をあげたり頭を撫でてあげることで伝わる愛情が嬉しいらしく、関係が今まで以上に親密になって気がします。

セフレとのセックスがマンネリ化していて、もともとソフトSMっぽい事はやっていたこともあってペットプレイをしてみることにしました。
ただのSMとは違って飼い主やペットっていう役になりきってプレイするんでかなり特別な感覚を味わえました。
マンネリ化脱却にはもってこいだと思います。

もともとM気質でもっと攻めてほしかったんですが、普段のセックスでは恥ずかしくてなかなかそれを伝えられませんでした。
でも思い切ってペットプレイをお願いしたことで自然とMな部分が出せるようになって、彼も強く攻めてくれるようになりました。

ペットプレイは、なかなか言えない性癖や気質を伝えるのに最適のプレイですね!
ペットプレイをマスターしてSMプレイをさらに楽しく!
今まで普通のセックスしかしていなかった人にとってはかなり特殊なイメージプレイになりますが、それで得られるものは快感だけでなくお互いの関係性に良い影響を与えてくれたりもします。
やみくもにペットとして虐めるだけでは駄目なので正しく行う必要はありますが、誰でも気軽にできるものですしそれで得られるものも多いので非常におすすめのプレイです。
最近あまり興奮できなくなったと感じている人や、言葉で伝わらない愛情をもっと感じたい人は、ぜひペットプレイに挑戦してみてください。

ソフトからハードまで1つのプレイの中で楽しめるペットプレイは、SM入門に最適ですよ!
今、あなたにオススメ